カスタムオーダーの結婚指輪<形について>
atelier tamariのカスタムオーダーメイドの結婚指輪は
ベースの形を選び、そこにテクスチャーを加えていくようなイメージ
* どの形をお選びいただいても「価格表の金額」に変更はございません。
* アドバイスをぜひお読みください。

<写真左から順番に>
no.1 ラウンド(ゆるやかな甲丸)
no.2 ボリュームラウンド(丸みの強い甲丸)
no.3 フラット(角のはっきりした平打ち)
no.4 ソフトフラット(角にやや丸みのある平打ち)
no.5 プレート(ゆるやかに丸みのある、薄い板状の形)
no.1 ラウンド(ゆるやかな甲丸)
カーブのきつすぎない、ゆるやかな丸みのある形です。
隣の指への当たりを感じにくく、違和感のないつけ心地を求める方におすすめです。
どのテクスチャーにもよく合います。
<アドバイス>
ミルグレイン(両サイド)をお入れする場合は、この形をお選びください。
no.2 ボリュームラウンド(丸みの強い甲丸)
丸みをしっかり感じていただける甲丸です。
程よい厚みがあるので、強度面が心配な方も安心してお使いいただけます。
どのテクスチャーにもよく合いますが、ミルグレイン(両サイド)には向きませんので、ミルグレインをご検討の場合は中央ライン・ミルをお選びください。
<アドバイス>
リング幅を2.2mm幅以上にされると、よりぽってりとした丸みを感じていただけます。
no.3 フラット(角のはっきりした平打ち)
シャープさが魅力の「平打ち」リングです。
やや指当たりは気になるかと思いますので、細身の方がおすすめです。
テクスチャー「アンティーク」ではお作りができませんので
その他のテクスチャーをお選びください。
<アドバイス>
平打ちの形は、同じリング幅でもラウンドタイプよりやや太く感じられると思います。
no.4 ソフトフラット(角にやや丸みのある平打ち)
シャープな平打ちリングを、角に丸みをややつけた形です。
平打ちリングが好きだが、毎日着ける指輪なら違和感を少なく、つけ心地を求める方におすすめです。
両サイドミルグレインを入れる場合は、この形はお選びいただけません。
<アドバイス>
平打ちの形は、同じリング幅でもラウンドタイプよりやや太く感じられると思います。
no.5 プレート(ゆるやかに丸みのある、ごく薄い板状の形)
丸みの具合は、ラウンドとフラットの中間くらい。
ゆるかかなカーブがありながら、角がくっきりとした板状の形です。
厚みが薄いため、最も違和感を感じにくいです。
<アドバイス>
重いものを頻繁に持つ方は、避けてください。