結婚指輪の形について
指輪のデザインをする時に、基本となるのが「形」です。
マリッジリング(結婚指輪)のベースの形ってどんなものが良いのでしょう?
atelier tamariのカスタムオーダーのマリッジリングでは、まずはリングの形をベースとしてお選びいただきます。
5種類のベースの形がございますので、それぞれの特性と
制作可能なリング幅の範囲について、まとめさせていただきます。
目次
Round(ラウンド)
制作可能な範囲: 1.8mm幅 〜 3.6mm幅まで (それ以上もご相談により可能)

ベーシックな甲丸のリングです。リング幅を選ばず、またどのテクスチャーを選んでも綺麗に仕上がる
最も人気のある結婚指輪の形です。
薄すぎず・・分厚過ぎず・・の程よい厚み具合を、試作を繰り返しデザインしました。
付け心地と見た目の美しさ・・どちらも大切にされたい方におすすめです。
Volume Round(ボリュームラウンド)
制作可能な範囲: 2.2mm幅 〜 3.2mm幅まで

1のラウンドに厚みを乗せたタイプ。ラウンドでは少し重厚感が物足りない、という方におすすめです。
制作できる幅は「ラウンド」よりも範囲が狭いのですが
それは、ふっくらとしたフォルム(形状)を出せる範囲に留めさせていただくためです。
幅が広くなるにつれ、比例して厚みがアップしていきますので、幅が広すぎると指あたりが悪くなります。
※リングシミュレーターでは、この形状は表示されません。
Flat(フラット)
制作可能な範囲: 2.0mm幅 〜 3.2mm幅まで(それ以上は特注)

角のくっきりとした平打ちのリングです。
指輪のデザインの基本形ですが、
意外と結婚指輪では少ない形で、おしゃれな印象となります。
ラウンドタイプよりも地金をたくさん使うため、細身でもしっかりとした重厚感があります。
見た目もやや寸法より太く感じられることが多いです。
また、「フラット」をご選択の方のみ、リングの側面についてはテクスチャーを入れるのか、入れないのかをお選びください。
Soft Flat(ソフトフラット)
制作可能な範囲: 2.0mm幅 〜 3.6mm幅まで

2のフラットの角を落としたような形で、ちょうどラウンドとフラットの中間のイメージです。
どのテクスチャーを選んでも素敵に仕上がります。
ラウンドと比較される方が多い、ベーシックな形であり優しくやわらかな印象も出ます。
Plate(プレート)
制作可能な範囲: 2.6mm幅 〜 3.6mm幅

厚みの薄い形状で、薄い板を指に巻いたようなイメージとなります。
平打ちよりはややカーブをかけた、ほんのりとした丸みがありますが、ラウンドほど丸くはありません。
違和感が少ない付け心地ですので、結婚指輪は重たくなくて、軽やかに身につけたいという方におすすめです。
幅広(2.6mm幅以上)のリングのみ制作可能です。
有形文化財の建物でリング選びを・・
大阪(心斎橋)/ 京都(三条)の結婚指輪・婚約指輪のオーダーメイド・アトリエ
atelier tamari(アトリエタマリ)
○大阪心斎橋ショールーム
〒542-0081 大阪市中央区南船場3-2-6 大阪農林会館301号室(tel:06-4708-3809)
○京都三条ショールーム
〒604-8083
京都市中京区三条通富小路西入中之町20番地 SACRAビル 2階 B号室(tel:075-354-5056)
LINE(友達追加はこちら)からもご予約・資料請求可能です♪